お役立ち情報Useful

診療時間 日祝
9:00~12:00 × ×
15:30~19:00 × × ×

[休診日]木曜・日曜・祝日 ▲ 土曜の午前は13:00まで
ご来院の際は、予約なしでご来院ください。
発熱外来を受診される場合は、事前にお電話ください。
初診の方は診療終了時間30分前までにご予約ください。
TEL 048-664-5725

Lifestyle_diseases生活習慣病

生活習慣病

生活習慣病には、糖尿病や高血圧、脂質異常症(高脂血症)、痛風(高尿酸血症)などがあります。

主に運動不足、過食、そして肥満といった生活習慣の不摂生が原因で起きています。生活習慣病は、一つ一つが軽症でも、いくつもの疾患が重なることが少なくありません。そしていくつかの疾患が重なることによって、各症状が悪化したり、心臓病や脳卒中などの重大な疾患に結び付いたりする危険性も高くなります。

そういった事態を招かないために、生活習慣を改善するための対策を取りましょう。基本的にはどの病気であっても、生活習慣の改善が必要となります。つまり食事療法と運動療法を中心に取り組んでいただきます。さらに改善が必要と判断された場合には、薬物療法も併用します。

糖尿病

糖尿病

糖尿病とは、身体を動かすエネルギー源であるブドウ糖を細胞が取り込めなくなって、血液中に溢れてしまう病気です。

健康な人なら、インスリンというホルモンがしっかりとはたらき、血液中のブドウ糖を細胞に送り込んでエネルギー源にしたり、あるいは脂肪やグリコーゲンという物質に変えて蓄えたりします。このインスリンが足りなくなったり、うまく細胞に作用しなくなったりした状態が糖尿病なのです。

のどの渇きや尿量が多い、または症状が出ないなど、人それぞれ症状は異なります。血糖値やHA1c値が一定の基準を超えている場合、糖尿病であるという診断がなされます。

糖尿病は完治させることはできませんが、健康的な血糖値に保つことは十分に可能です。医師の指導のもとで食事療法と運動療法を行い、血糖値を正常に保つための、継続的なコントロールを行うことが重要になります。

これらの方法で、血糖値が正常値にならない患者さんは、内服薬やインスリン療法を行うことになります。

高血圧

高血圧

高血圧とは、血圧が正常範囲を超えて、高く維持されている状態のことです。

高血圧の状態が続くことで血管にストレスがかかり、動脈硬化が生じて心不全や狭心症・心筋梗塞といった心臓血管系の病気を招いたり、脳出血、脳梗塞の原因になったりします。

高血圧と診断された場合には、適正な体重の維持と、適度な運動を心がけ、食事での塩分を減らすなど、主に生活改善を行っていただくことが重要になります。薬の処方による治療もありますが、薬を内服し始めたら飲み続けなくてはいけないというものではなく、患者さんの生活改善によって血圧を正常に保つことができれば、徐々に薬を減らしたり、やめることができます。

脂質異常症

脂質異常症(高脂血症)とは、血液中の脂質(コレステロールや中性脂肪)が必要量以上になって、血管の壁にコレステロールが溜まり、血管の内腔が狭くなってしまう疾患です。脂質異常症を放置すると動脈硬化が生じ、そのまま進行すると、心筋梗塞や脳梗塞を発症する可能性が高まります。

脂質異常症の治療は、冠動脈疾患や動脈硬化による病気が確認されなければ、生活習慣の改善と薬物療法が基本になります。 血液中のコレステロールや中性脂肪を減らし、動脈硬化が進むのを防ぐことが目的になります。

食生活の改善、適正体重の維持、適度な運動をはじめ、ストレス、過労、喫煙、睡眠不足など生活習慣全般を見直すことが大切です。

痛風

痛風は、その発症前に血液の尿酸濃度が高い状態が長く続きます(高尿酸血症)。それを放置すると、尿酸が関節の中で固まり、結晶になることで関節炎を起こします。ある日突然、足の親指の付け根などの関節が赤く腫れて痛むなどの症状があらわれます。これがいわゆる「痛風発作」です。「痛風」という病名には、耐え難い痛みの発作のため「風に吹かれただけでも痛い」という例えの意味合いが込められております。

痛風になる方は、健康な方よりも心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高まります。これは、糖尿病や高血圧、脂質異常症などの生活習慣病が合併しやすく、その結果、動脈硬化が進みやすくなるためです。

治療には薬も開発されており、医師の治療を受けて生活改善をすれば、まったく健康的な生活が送れます。しかし放置すると悪化するため、しっかりと治療することが大切です。

呼吸器病

呼吸とは、必要な酸素を身体にとり込み、不要な二酸化炭素を体外へ放出する働きのことです。

呼吸に関わる臓器を総称して呼吸器といい、このうち空気が通過する器官(鼻腔、口腔から咽頭、喉頭を経て気管、気管支、細気管支まで)を気道といいます。気管や気管支に起こる主な病気のことを「呼吸器病」といいます。

呼吸器の病気は感染によるものが多いですが、最近ではCOPD(慢性閉塞性肺疾患)など、生活習慣と深い関わりのある病気も多く見られます。その他、「粉塵」や「大気汚染」なども呼吸器病の原因となります。